❸❷❶9 2打目以降が上手く打てない最後まで振り切れないOnePoint 三笠さんにドライバーを打っていただくと、ポーンっとまっすぐにナイスショット!多少のミスはあれど、その後もドライバーは打てています。スイングも綺麗で、あまりツッコミどころがありません。しかし、アイアンになると途端にダフリ、トップが頻発!これは何が原因なのでしょう?写真❶を見てみましょう。三笠さんの普段通りのアドレスです。原因はここにありました。ハンドファーストに構えすぎなのです。この構えでは、スイングの最下点がボールより前になり、フェースが閉じ切る前にボールに当たってしまいます。写真❷のようにグリップは体の中心でいいのです。もちろん、ハンドファーストに構えて打つプロもアマチュアもいます。しかし、難度が高いので一般向きではありません。クラブはまっすぐ構えるようにしましょう。 前回の「フィニッシュが取れない」というお悩みと同じですが、今回は原因が違いました。三笠さんは、スイングの始動を肩から動かしていました。肩→体→腰といった具合です。しかしこれでは、しっかりと捻転することができません。下半身から徐々に上半身を捻転するようにすることで、大きな捻転と、安定したスイングを作ることが出来ます。写真❸のように、膝+腰→上半身という順にテイクバックしていくよう心がけましょう。 フィニッシュが取れないというお悩みを持つ方が多い印象ですが、スイングを変えないで改善する方法として、右利きの方ですと左足のつま先を20度ほど開くというのも有効です(写真❹・❺)。これだけで、フォロー方向にスイングしやすくなります。開き過ぎには注意ですが、是非ともお試しください。“ゴルフファンクリニック”松岡プロがGF読者のお悩み解決! Vol.74 2023.06ゴルファーなら誰でもゴルフに纏わる悩みはあります。そんなGF読者の為に松岡プロを招き、GF読者ゲストのお悩みを解決しよう!というウレシイ企画。松岡マジックで、今月も読者ゲストのお悩みを解決!■応募方法■件名「GFクリニック出演希望」と明記の上、氏名・性別・年齢・住所・電話番号・応募動機を、FAXorメールにてお送りください。担当:広島印刷(株) 清水FAX:082-277-9880E-mail:golffan@ohh109.com写真2写真4写真5写真1写真3三笠さんのお悩み先生:松岡 澄弘 プロ広島を中心に幅広い年齢層へのゴルフスクールを主体とした、㈲アクティヴ代表。現在も多くの生徒を指導し、2010年ヨネックスジュニアゴルフアカデミー広島の代表も兼任。患者:三笠 香織 さん仕事でのお付き合いと、家族もゴルフをするので始めました。スコアはまだまだですが、楽しく上達できればと思っています。今日のレッスンをきっかけに、今年中に100を切れるようになればと期待しています。よろしくお願いします!ゴルフ歴 3年いつも自分のスイングに(これでいいのか?)と思いながら自信なく打っていました。先生にボールの位置や体の使い方など修正していただいたことで、これからは自信を持ってスイングできそうです!今日習ったことを復習し、ラウンドでは楽しく100切りを目指します!松岡先生、ありがとうございました!★GFクリニック出演希望者大募集!!★
元のページ ../index.html#10